カテゴリ
以前の記事
2010年 02月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
Japan
何で日本って「Japan」なんでしょう?
マルコ・ポーロの責任大。 でも何気にNipponよりも外人にとっては発音しやすいから、良いのかな? ローマ、フィレンツェなどイタリア旅行情報サイト:アーモイタリア ライフログ
Civilization
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて2日目はここロンドンは12月25日。クリスマスです。
ホテルの朝食(ビュッフェ)はパンとコーヒーしか食べられそうなものがなく、何ともいえない気分になりましたが、しかしながらクリスマスの日にロンドンの中心街へ出かけるのも人生一生に一度あるかないかのチャンスだったので、意気揚々と出発したのですが・・・ ロンドンの地下鉄とバスはクリスマスは1日中ストップ がーん、とまたしても顔が一瞬青ざめてしまいましたが、それはということで、徒歩でてくてく中心街へ出向くことへ。 しかしこれが結構遠いのです・・・片道約2時間・・・ ![]() まあ、もっともロンドン滞在が実質まだ初日ということで体力が余っていたこと、それからロンドンという街を一回じっくり見てみたかったということもあり、行きは苦になりませんでした。(問題は帰りだったのですが・・・) さて、今日はかなり寒い一日(酷寒)でしたが、次の順序でロンドンを回りました。 ホテル → ハロッズ百貨店 → ハイドパーク → バッキンハム宮殿(衛兵は残念ながら休み) → ビッグベン → 国会議事堂 → トラファルガー広場 → ピカデリーサーカス(途中でシャーロック・ホームズパブを発見) まあ、適当に写真を載せたいと思います(適当にコメント付き) (1)ハイド・パーク ![]() ![]() ![]() ![]() 結構広かったですね。パリのプローニュの森ほどではないような肝しましたが。 池があり、門があり、馬がありと・・・ブローニュの森とは違い、この公園はロンドンの中心部に①するので、昔からこの公園でいろいろな出来事があったのかなあ、とふと思ってしまいました。 (2)ハイド・パーク在住のリス 何気に、リスがこの公園に住んでいるんですね。 思わず、パシャパシャと撮影してしまいました。 ![]() (3)バッキンハム宮殿 ![]() 思ったよりも人がいましたね。観光客なのでしょうか、それともロンドンっ子? 衛兵さんがいなかったのは残念ですが。 (4)ビッグ・ベン ![]() 前にある車が邪魔ですが。 まあ、このビッグ・ベンに関しては特に言うことはありません。 ロンドンの歴史を刻み続けて来たのでしょうか。 (5)トラファルガー広場 ![]() 鳥がやたらと多かったですね。 まあ、こういう表現をするとロンドンっ子に怒られるかもしれませんが、噴水と塔があるだけの、ただの広場です。 日光の暖かさが心地よかったです。 (6)ハイド・パーク近くの高級住宅街 ![]() ロンドン中心部からホテルまでの帰りの長いなが~い道のりをてくてくと(途中で買った重いミネラルウォーターのボトル2本を持ちながら)ハイド・パークを過ぎて、更にてくてくと歩いていたのですが、 ハイド・パークの西側にの、とある道の両脇の広がる高級住宅街 を発見しました。 まあ、要するに、我々が今日、これまでロンドン市内で見てきたせまっくるしいマンションの羅列ではなく、いかにも、って感じの一軒家、それもかなり大きく綺麗な一軒家がずらりと道の両側に並んでいました。 嫁さんと二人で、この突然の光景にびっくりしながらも、「いいなあ、いいなあ」と感嘆しながら通り過ぎました(ただ通り過ぎただけでしたが・・・) ![]() ホテルに戻ったら、一日中歩き続けたせいか、流石にくたくたでした。 明日からは公共交通機関が復活するので、少しは楽になることを期待したいものです。(後、もう少し暖かくならないかなあ・・・) ■
[PR]
by witchmountain
| 2005-12-25 02:18
| フランスでの生活
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||